Latest News
2022年4月15日
つくば駅徒歩3分に、24時間365日利用可能なコワーキングスペースがオープン。つくばセンタービルco-en内「co-working」の利用料金発表。4月15日〜無料プレ体験申込開始!
オープンは5/7を予定。月額会員登録は随時受付。無料プレ体験は5/11~5/31の期間中、9時〜18時まで利用できます。
2022年4月5日
【プレスリリース】4月6日〜明和電機【ナンセンスおもちゃ研究室】がオープン!
今年のGWは、明和電機がつくばをジャック。つくばセンタービルco-enが4/1プレオープンし、ポップアップの期間限定イベントとして4月6日明和電機【ナンセンスおもちゃ研究室】がオープン!
2022年3月15日
【プレスリリース】2022年5月、つくばセンタービルアイアイモール跡地に働く人を支援する場「co-en」が開業。各用途と名称を発表。
オープニングイベントは5月7日に開催予定!
2022年1月14日
【プレスリリース】つくばセンタービル(仮称)働く人を支援する場整備の資金調達に関して、プレスリリースを行いました。
つくばセンタービル(仮称)働く人を支援する場の整備にあたり、「アセットリノベーションファンド」から投融資の第1号案件として承認され、工事に着手しました。
2021年12月16日
【プレスリリース】シン・アイアイモールを考える。イベントについてプレスリリースしました!
内装解体後のまっさらなアイアイモール(⼯事現場)を見ながらイベントを楽しみませんか? <追加コンテンツ>街なか自動運転モビリティ乗車体験会、クリスマスカード&年賀状作りワークショップ
2021年12月11日
12月18日(土)19日(日)シン・アイアイモールを考える。イベントコンテンツ発表&セミナー予約開始!
ミヤザキケンスケ壁画制作ワークショップ・“まちなかを歩くビースト”インスタレーションなど、気軽なコンテンツから、まちづくりカフェ、デザイン目線で読み解く研究学園都市ヒストリーなどじっくり楽しめるコンテンツまで盛りだくさんです!
2021年12月6日
12月18日(土)19日(日)シン・アイアイモールを考える。イベント開催決定!
内装解体後のまっさらなアイアイモールで、未来を考えるイベントを開催します。(当日は、工事現場区画に出入り自由で見学可能です。)
2021年10月7日
つくばセンタービル1階の工事が開始します
働く人を支援する場の整備に向け、10月18日(月)からつくばセンタービル1階の現在の内装の解体工事及び新設工事に着工します。
2021年9月17日
吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地における魅力ある開発の推進に関する覚書を締結しました。
「つくば市」、吾妻一丁目国家公務員宿舎跡地を購入した「総合地所株式会社」、「近鉄不動産株式会社」及び中心市街地のエリアマネジメントを担っている「つくばまちなかデザイン株式会社」は、周囲の環境と一体になった魅力あるまちづくりに向けた覚書を締結しました。
2021年7月20日
【プレスリリース】つくばエキスポセンターに、つくばの⾷を提供するロボットカフェがO P E N【7⽉29⽇〜8⽉31⽇】
「つくばまちなかデザイン株式会社」と「つくばエキスポセンター(公益財団法⼈つくば科学万博記念財団運営)」、「つくば市出⾝のシェフ⼤井⽒」が連携し、つくばエキスポセンターに夏休み限定で、つくば出身のシェフがつくばの食材をふんだんに使って作るおいしい料理をロボットで運ぶ「地産地消ロボットカフェ」がオープンします!
スペースシャトルプレートや宇宙食ソフトクリームなど子ども向けのメニューもたくさんあります!夏休みに是非お越しください。
2021年7月15日
【プレスリリース】【つくまちアート始動!】つくばセンタービルで「MA-NanoArt マナノアート展」開催 7月20日〜8月19日
「つくばセンター地区活性化協議会」と「つくば市」、「つくばまちなかデザイン株式会社」(本社:茨城県つくば市吾妻、代表取締役:内山博文)、アートやサイエンスを感じられるつくばのまちなかを創る「つくまちアート」を開始します。
第一弾は、物質・材料研究機構 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(WPI-MANA)の研究者が普段見ている、「電子顕微鏡などでしか見えない、ナノスケール(髪の毛の太さの10万分の1の大きさ)の物質が織りなす世界」を切り取ったアート「MA-NanoArt マナノアート展」。
アートをきっかけにまちなかを回遊してもらうため、16種類のアートのポストカードをつくば駅周辺の各施設に1種類ずつ設置します。10種類以上を集めた方にはプレゼントも。
2021年6月24日
【プレスリリース】つくばセンタービル地下駐車場が、多様なニーズにこたえる「つくまちパーキング」へと6月25日リニューアルオープン。
リニューアル記念として、最初の駐車料金1時間無料!
つくばまちなかデザイン株式会社が第一弾の事業を始動しました。